どこで受診したらよいか
どこで受診したらよいか
認知症(旧痴呆症)かどうかの診断を受けるには、どこで受診したらよいのでしょうか。
受診の目安となる科
認知症の専門医がいるところといえば、病院の科でいうと、下記などの科と言われてきたようです。
- 精神科
- 精神神経科
- 神経精神科
- 神経科
- 神経内科
- 老年科
最近ではわかりやすいように、以下のような外来を設置するところも増えてきたようです。
- もの忘れ外科
- メモリークリニック
- 認知症外来
しかし、そこの医師が必ずしも認知症専門とは限りません。認知症の診察・治療の経験が豊富で、医師自身が研究し、変化に富んだ認知症の症状に対してこれまでの医学界の常識にとらわれない柔軟な対応を取れる医師。そして何よりも、認知症の人を介護する家族を第一に考える医師となると、優れた認知症の医師は非常に少ないのが現状のようです。
医師の選び方については、こちらを参考にしてください。
認知症に詳しい、信頼できる医師に診察してもらう
もしも医師が認知症に対して知識や経験不足で適切でない投薬などをすると、逆に症状が悪化する場合もあるようです。これまでの本人のことを知っている「かかりつけ医」がいれば、「かかりつけ医」とそれとは別の「認知症がわかっている医師」の両人との連携も考えられます。
認知症の症状は、医師よりも普段本人と暮らしている(あるいは本人のことを良く知る)家族や周囲の人が一番良く知っているものです。もし家族にとって医師の診断が信じられなければ、医師を変えて別な医師を探すことが必要なようです。
このとき、「大病院の有名な先生だから信頼できる」という観念は捨てるべきだと言います。小規模な開業医であっても、認知症をわかっている医師を探すべきだと言います。
医師の経験値によって家族の介護が楽になったり大変になったりすることを考えると、医師の選択は大変重要なことです。一番大事なのは、本人と介護する家族なのですから。
医師の選び方については、こちらを参考にしてください。