高齢者向け施設(一覧)

高齢者向け施設(一覧)

在宅で介護サービスを受けながら家族が介護を続けてきた場合でも、認知症の人の状態は刻々と変化することに加え、介護する家族の状況も変化することが少なくありません。施設への入所も検討する必要が出てきます。

しかし、本人が施設への入所に抵抗を感じたり、親戚等から反対されたりすることもあるかもしれません。また実際にすぐに入れる施設がなかったりと、入所までに多くの問題が存在するのは事実です。

施設では専門的な介護を受けられるので、長い目で見ると、認知症の人はより良い介護を受けて、安心して暮らしていけると言えます。介護者の負担も大きく減らすことができるということも、利点のひとつです。もちろん、家族が面会に行くことで、入所後の交流もはかれます。

高齢者向け施設(一覧)

ここでは、2014年11月現在で当サイトが調べた高齢者向け施設の一覧を掲載します。

高齢者向け施設は、様々な経緯を経て名称が変わったり、統合あるいは廃止されたりと、一般の利用者から見ると非常に複雑に見えます。名称ひとつとっても、わかりやすい名称とは言いがたいものばかりです。

こんな悩みを解決すべく、なるべくわかりやすく編集したつもりですが、万一実際の施設構成と異なっている場合が無いともいえませんので、施設のご利用検討の際には必ず自治体や各施設にお問合せのうえ、ご自身で現状を把握して下さい。

介護保険施設

[設立・運営]
1:社会福祉法人・地方自治体等により運営される公的介護施設 / 2:現状は殆どが医療法人の運営 / 3は医療法人が運営する医療施設

施設名 入居条件(目安) 費用(目安) 待機者(待機期間の目安)
年齢 介護レベル 初期費用 月額
1.特別養護老人ホーム (特養) 65歳以上 中度~重度 なし 8~13万円 ’13年度52万2,000人待機 数ヶ月~10年待ち
2.介護老人保健施設 (老健)(※1) 65歳以上 中度~重度 リハビリテーションを必要とする人(※1) なし 9~15万円 3か月~半年程度待ち
3.介護療養型医療施設 65歳以上 中度~重度 なし 9~17万円(※2) 数ヶ月待ち

※1 リハビリテーションによって、自宅生活を目指す施設。そのため、3か月ごとに帰宅可能かどうかを判断し、最長1年程度で帰宅できる人が対象。
※2 病状により、月額の支払金額は大幅に変わります。

有料老人ホーム

[設立・運営]
民間事業者
1のみ、都道府県設定基準を満たしたという認定を受けている施設 / 2・3は介護がないため、認定不要

施設名 入居条件(目安) 費用(目安) 待機者(待機期間の目安)
年齢 介護レベル 初期費用 月額
1. 介護付有料老人ホーム 65歳以上 自立~重度 0~数千万円 12~30万円 ’11年 入居率83.3%
2. 住宅型有料老人ホーム(※2) 原則 65歳以上 自立~中度 0~数千万円 12~30万円 ’11年 入居率83.3%
3. 健康型有料老人ホーム(※3) 原則 65歳以上 自立 0~数千万円 10~40万円  

※2・3 介護が必要な場合は外部サービス(デイケアなど)を利用

軽度老人ホーム

[設立・運営]
社会福祉法人・地方自治体

施設名 入居条件(目安) 費用(目安) 待機者(待機期間の目安)
年齢 介護レベル 初期費用 月額
軽費老人ホーム 60歳以上 自立~低度 食事付 0~30万円 6~17万円  
食事無 0~30万円 3~4万円
ケアハウス 60歳以上 自立~低度 一般型 30万円 7~13万円 比較的入りやすい
65歳以上 介護型 数十万円 16~20万円

高齢者向け住宅

[設立・運営]
民間事業者
都道府県単位で認可・登録された賃貸住宅

施設名 入居条件(目安) 費用(目安) 待機者(待機期間の目安)
年齢 介護レベル 初期費用 月額
サービス付き高齢者住宅(※1) 60歳以上 自立~重度 0~数千万円 10~30万円 比較的入りやすい(?)
シニア向け分譲マンション(※2) 制限なし 自立~中度 数千万円~数億円 数十万円  

※1高齢者専用賃貸住宅・高齢者向け優良賃貸住宅・サービス付き高齢者向け住宅の3種類が一つに統合された(2011年)

地域密着型施設

[設立・運営]
社会福祉法人・地方自治体・NPO

施設名 入居条件(目安) 費用(目安) 待機者(待機期間の目安)
年齢 介護レベル 初期費用 月額
グループホーム
・認知症高齢者グループホーム
・認知症対応型共同住宅介護施設
65歳以上 低度~中度 0~数百万円 15~30万円 数ヶ月~数年待ち


 

  • 認知症のサプリメント
  • 筆者のTwitter
  • 筆者のFacebook